
バレンタインデーに意中の女性からチョコなどをもらった羨ましい男性の方は、どれくらいいるんでしょうかね?
最近のバレンタインデーは友チョコだったり自分チョコだったりと、恋愛色が薄くなってきている感じがしますが・・・
そんな中でも、バレンタインデーに男性にチョコを渡してくれた女性は貴重ですね!
それが思いを寄せる意中の女性からであればなおさらです!
ホワイトデーのお返しにも気合が入るというものです!
でも一体何を贈ったらいいのだろう・・・。
本ッ当に悩みますよね・・・。
今回はホワイトデーに本命の女性へどんなモノを贈ったら喜ばれるか?気持ちが伝わるのか?について、考えてみたいと思います。
本命の女性へのお返しには何を贈ればいいのか?
本命の女性からバレンタインデーにチョコを貰ったはいいけど、ホワイトデーに何を贈ったらいいのか?考えれば考えるほどわからなくなりますよね。
まだ付き合ってない状態なら基本的には残らないモノの方がいいでしょう。
もしくは両思いで、今までキッカケがなく告白をしていなかった場合、ホワイトデーに告白してお付き合いを始めようと思っているならば、いい思い出になるようにアクセサリーなど形に残るモノをプレゼントするのもいいかもしれません。
プレゼントを選ぶ前に、本命の女性とあなたが、今どのような関係であるかをまず考えてみましょう。
女性の気持ちがわからない場合のプレゼント選び
前述したように、相手の女性の気持ちがまだよくわからない場合は、残らないモノを選んだ方がいいでしょう。
男心としてはアクセサリーなどをその女性にプレゼントしたいと思うかもしれません。
しかし相手の女性が重たく感じる可能性もあるので注意したいところです。
アンケート結果を参考に見ていきましょう。
1位 お返しはいらない 23.0%
2位 アクセサリー 21.0%
3位 食事 12.2%
4位 クッキー 11.6%
5位 その他のお菓子 6.4%
6位 ブランド物 6.3%
7位 花 4.2%
8位 ハンカチ 1.8%
8位 マシュマロ 1.8%
8位 洋服 1.8%
11位 キャンディー 1.6%
その他 6.4%
こちらはホワイトデーに本命の男性から貰いたいお返しランキングですが、意外にも1位は「お返しはいらない」という結果。
しかしこれには理由があり、「今はダイエット中」や「いつも大切にしてくれているから」といった理由からのようです。
「いつも大切にしてくれているから」と答えた女性は【本命=彼氏】という関係だと予想できますね。
おそらく2位のアクセサリーも【本命=彼氏】という関係だと思います。
そうなると、3位の食事か4位以下のお菓子系でのお返しがよさそうです。
食事の場合、相手の女性の気持ちがわからないため、食事に誘っても断られる可能性もあります。
相手の女性との信頼関係が築けていればいいかもしれませんが、そうでない場合はお菓子系がいいかもしれませんね。
予算としては、バレンタインデーに貰ったチョコよりも2倍~3倍ほどが相場のようです。
それ以上になると、逆に重たく感じてしまう女性もいるようですので、高すぎないように注意しましょう。
以下に、ネット注文できるおしゃれで人気のスイーツをご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
◆チョコレート専門店『サロンドロワイヤル』◆
引用元:www.s-royal.com/
京都と大阪に店舗をおく、1935年創業の老舗チョコレート専門店。
写真はサロンドロワイヤルの人気5種をまとめたもので、チョコレート好きな彼女におすすめです。
ピーカンナッツという商品は特に人気で、国内最大級の取扱量です。
楽天市場のナッツチョコ・チョコレートのカテゴリーでもランキング常連の商品なので、知っている人も多いかもしれませんね。
![]()
◆ダンデライオンチョコレート◆
同じチョコレートでもこちらは『飲み物』なんです。
飲み物となると、また違ったおしゃれ感が出てきますね!
こちらもチョコレート好きの女性へピッタリのギフトです。
◆アニバーサリー◆
かわいらしいデザインの焼き菓子のアニバーサリーボックス【詰め合わせ】。
女性ウケがいいデザインなのできっと喜んでくれますよ!
アニバーサリーの商品はホワイトデーに限らず、いろんな記念日に贈れるのでかなり重宝します。
インスタ映え抜群のケーキなどもあるので、誕生日にも贈れます。
◆LOUANGE TOKYO マカロン◆
インスタ映え間違いなしのルワンジュ東京のマカロン。
すごくおしゃれで高級感もハンパないですね!
マカロン好きの女性は絶対に喜んでくれること間違いなし!
◆玉華堂 極ぷりん◆
【名誉総裁賞】という、全国菓子大博覧会・三重で一番名誉ある賞をぷりんで唯一受賞した大人気ぷりんです。
とろとろっとした触感で、味は濃厚なのに後味はさっぱりという、あとひく美味しさで大人気商品となったスイーツです!
あまりの人気ぶりに、売り切れも多いのでご注文はお早めに。
どうしても食事に誘いたい場合
どうしても食事に誘いたい場合は、相手の女性が最近気になっているお店などを話題に誘ってみるという方法があります。
ある程度のリサーチが必要にはなりますが、誘いに乗ってくれる可能性は上がるかもしれません。
その女性の友人などに話が聞けるようであれば協力してもらい、「行きたいお店があって気になっているんだよね」と声を掛けてみるといいかもしれませんね。
女性の気持ちがわかっている場合のプレゼント選び
大人になると、お互いに気持ちは通じ合っているにも関わらず、まだ「恋人」という関係になっていないという状況もあるかもしれません。
例えば、相手の女性がバツイチ子持ちである場合などは、相手の状況を考えたりすると告白も躊躇してしまうでしょう。
しかし、ホワイトデーにしっかりと想いを伝えて「恋人」という関係を築きたいと思っているのであれば、アクセサリーなどの形の残る物をプレゼントしてみてもいいかもしれません。
もしくは、バレンタインデーで相手の女性から気持ちを伝えられている場合(つまり女性もあなたが本命だった場合)も、同じように形の残る物を贈ってもいいでしょう。
こちらの記事を参考にプレゼントを選んでみてくださいね!
本命の女性へのプレゼントの渡し方
プレゼントするものが決まったら、今度は渡し方にも一工夫しましょう。
義理チョコのお返しなどであれば普通に渡せばいいですが、やっぱり本命の女性であればプレゼントも他の物と違うので、周囲にはわからないようにコッソリ渡したいですよね。
呼び出して渡す
本命の女性にプレゼントを渡す時は、可能であれば呼び出して渡すのが一番でしょう。
呼び出された女性側からすれば、それだけで「他のみんなとは違うのかな?」と思うはずです。
しかし、誘い方も慎重にいかなければいけません。
こちらの気持ちが相手にわかってしまい、重たく感じられてしまうと断られるという事もあるかもしれないからです。
とにかく重たくならないように気軽に誘いましょう。
それが難しい状況の時はどうするか?
職場などで、多数の女性を相手に渡す場合は一つだけラッピングが変わっているとバレバレなので、ラッピングは同じにして中身だけ変えておくか、プレゼントの形や大きさで違いがわかってしまう時は、とりあえずみんなと同じ物を渡しておき、中に手紙を入れておきましょう。
「別に渡したい物があるから〇〇に逢えますか?」といった内容で別の日に誘い出しましょう。
その時点で断られるようならば、残念ながら脈なしということになってしまいますが、OKしてくれるならば大きくチャンスが広がります。
サプライズをしてプレゼントを渡す
うまく誘いだせたら、いよいよ本命の女性にプレゼントを渡す事になりますが、何かサプライズ的な事を取り入れたいところです。
女性はやっぱりサプライズが大好きです。
こういったところも、他の女性とは違うということを相手の女性に印象付ける事ができますね。
例えば、バレンタインデーのお返しに食事に誘うならば、食事だけと思わせておいて帰り際に「本当はコレを渡したかったんだ」と言ってプレゼントを渡したりすれば、「食事だけだったんだ・・・」と思っていた女性は、ちょっとテンションが上がるかもしれませんね。
相手の女性の気持ちがわかっている場合は、食事中にトイレなどで席を離れた隙に、プレゼントを置いておきビックリさせてもいいかもしれません。
お店に協力してもらって、デザートと一緒にプレゼントを持ってきてもらってもいいでしょう。
どういった形であれ、女性に「えッ!?」っと思わせられるようなサプライズをして渡すと、きっと喜んでくれると思いますよ。
こちらの記事も参考になると思います。
相手の女性の気持ちがわからない・・・不安なら仕草で見極める
食事に誘うにしても、二人きりでプレゼントを渡すにしても、相手の女性が自分のことをどう思っているかわからない場合は不安ですよね?
何か相手の気持ちを探る手段はないのでしょうか?
あなたに興味があるのか見抜く方法
実は相手の体の動きで、あなたに興味があるか?もしくはあなたの話に興味があるのか?を見抜く方法があります。
メンタリストの方が使う方法の一つのようですが、相手の女性と話をしている時に相手の体の動きに注目してみましょう。
よくうなずいたり、なんとなく縦に体が揺れている・動いている場合はあなたやあなたの話に興味があるというサインのようです。
一方、どちらかに肘をついて体のバランスがかたよったり、椅子にもたれかかったり、体がどことなく横に揺れている時はあなたやあなたの話に興味がないときです。
その女性と話をするような場面でよく観察してみて下さい。
どことなく縦に揺れているようならば、食事やデートに誘うタイミングかもしれません。
参考までに。
そしてバレンタインにチョコなどをもらっているのであれば、本命か義理かを見分ける方法もあります。
こちらの記事にまとめていますので読んでみてください。
まとめ
本命の女性にホワイトデーのお返しを考えている場合、あなたとその女性の関係によってプレゼントするものが変わってきます。
相手の女性の気持ちがハッキリとわからない場合は、残らないモノを選ぶようにしましょう。
反対に、バレンタインデーに女性から気持ちを伝えられていたり、すでにお互いの気持ちがわかっていて、ホワイトデーに告白をする場合などは、アクセサリーなど形に残るモノを贈るといいでしょう。
プレゼントを渡す場合も、サプライズをして渡すようにすれば、相手の女性は喜んでくれるかもしれません。
ただ渡すだけではなく、渡す時もひと手間かけて渡すようにしましょう。
最後に、人によって価値観や考え方が当然違いますので、全ての女性に当てはまるものではありません。
あくまで参考程度に考えて下さい。
やっぱり一番は、相手の女性の好みなどをリサーチするのが一番かと思います。
当然、相手の女性に彼氏がいるのか?というところも調べておかなくてはいけませんし、甘いものが苦手な女性もいるでしょう。
「私のことわかってくれている」というのが一番ポイントになると思いますので、しっかりリサーチできるようであればそれが最も喜ばれるお返しになると思いますよ。