
もうすぐお中元の時期ですね。
お中元で一番悩むのは『何を贈ったらいいのか?』ではないでしょうか?
せっかく贈るなら、やっぱり喜ばれるものを贈りたいと思うのは誰でも同じでしょう。
もらって嬉しかったッ!というギフトは一体何なんでしょうか?
逆に、これはもらって困るなぁ・・・というギフトは?
今回は、2016年のお中元ランキングを参考に、2017年のお中元で何を贈れば
喜ばれるのか?
について見ていきたいと思います。
お中元の贈り物で悩まれている方の参考になれば幸いです。
Contents
お中元で貰って嬉しいおすすめギフトは?
お中元の時期で一番頭を悩ませるもの・・・
一体何を贈ればいいの?
非常に難しいですよね。
去年の2016年は一体何が喜ばれたのでしょうか?
去年のランキングを見れば、今年のギフト選びの参考になるとおもいますので、
まずは去年のランキングを見てみましょう!
2016年のお中元ランキングはどうだった?
今回は、RINGBELLさんのサイトで2016年のお中元アンケートを
実施されておられましたので、そちらを参考にさせていただきたいと思います。
このようなアンケート結果は本当に参考になりますのでありがたいですね!
出典:もらってうれしいお中元ランキング2016
※昨年お中元をもらった20代・30代・40代・50代・60代以上の男女400名にインターネット調査(調査期間:2016年4月6日~4月8日)
こちらのアンケート結果では、洋菓子が1位という結果ですね。
2位は僅差でカタログギフト。
3位は同率で酒類と肉・加工肉です。
私のお中元のイメージとして意外だったのは1位の洋菓子ですね。
昨今のスイーツブームが影響を与えているのではないでしょうか?
男性の票が伸びているところも面白いですね。
今は男性もスイーツを楽しむ時代なんでしょうね。(私もその一人なんですがw)
アンケート結果からわかること
こちらのアンケートからわかることは何でしょうか?
私が思うに、2位のカタログギフトと5位の商品券・ギフトカードなどの金券が、
好き嫌いなく選べて、無難なのかなと思いました。
1位の洋菓子も3位の酒類と肉・加工肉、更にはその下に続く物も好き嫌いが
あるのではないかと思ったからです。
どうしても相手の好きなものがわからないという場合は、
オールマイティに対応できそうな
2位のカタログギフト
5位の商品券・ギフトカードなどの金券
がいいかもしれませんね。
逆に、相手の好きなものが分かっている場合は、ピンポイントで商品を選べますので
その商品を贈りましょう。
きっと喜んでいただけるでしょう。
おすすめギフトをご紹介
これまで2016年のお中元ランキングを見てきて、喜ばれそうな商品はわかりました。
ただ、一口に洋菓子といっても様々な洋菓子があるわけで、
洋菓子でも何を選べばいいの?となってしまいますよね?
そこで、2016年にランクインした商品について、さらに詳しく掘り下げてみたい
と思います。
ぜひ、参考にしてみて下さいね。
初夏の楽しみ~トロワデセール~
口コミの評判もよく、とにかく美味しい・人に喜ばれるという高評価。
スイーツ好きの方には喜ばれると思います。
藏尾(くらお)ハム
豚のエサにバームクーヘンを使用したという藏尾(くらお)ハム。
銘柄ポーク好感度コンテストで最優秀賞を受賞した、幻の最高級銘柄豚と言われていて
メディアにも取り上げられています。
ちょっと高級な贈り物といった感じですね。
プレミアムフローズンクリームパン
八天堂のクリームパンですが、以前「鉄腕ダッシュ」でも取り上げられています。
清水白桃が使用されており、暑い夏にキンと冷えたスイーツパンは喜ばれると思います。
たわら屋ローストビーフ
ベストギフトアワード2015総合大賞に選ばれた、たわら屋のローストビーフ。
こちらも各種メディアで取り上げられた(満天☆青空レストランなど)商品で、
知っている人も多いのではないでしょうか?
肉好きの人は喜んでくれるでしょう。
アンティナ ギフトスタジオ
相手の好みなどがわからない場合に重宝するのがギフトカタログですね。
こちらのギフトカタログは種類が豊富で、幅広い種類から選ぶことができます。
食べ物なのか、インテリアなどのモノなのか、和物なのか、洋物なのか、
とにかく種類が豊富です。
贈り物に迷われたときは参考にされてみてください。
※各種詳細は画像をクリックすると確認できます。気になるものがあったら確認してみてください。
もらってがっかりしたお中元とは?
これまで、もらって嬉しかったお中元をランキング形式で見てきましたが、
反対にもらってがっかりしたお中元とは何なのでしょうか?
ここを押さえておけば、お中元を贈ってもがっかりされることはないということ
なので参考にしてみて下さいね。
お中元選びで注意することとは?
それでは、ここでもRINGBELLさんのサイトに掲載されてあったアンケート結果を
参考にさせていただきたいと思います。
出典:もらってうれしいお中元ランキング2016
もらってがっかりしたお中元ランキング1位は嗜好に合わない食べ物でした。
これは2016年のアンケート結果ではありますが、いつの時代もそうでしょう。
ですので今年2017年でも同じことが言えると思います。
そしてこのアンケート結果にランクインしたもの全てが同じことが言えますね。
特に食べ物に関わるものは気を遣います。
相手の好みが大きくかかわりますので、よっぽど自信がないと贈ることが出来ませんね。
ある程度のリサーチは必要?
こうなりますと、ある程度お中元を贈る相手の好みや健康状態を
把握しておく必要があります。
- 甘いものは好きか?
- お酒は好きか?
- 肉派か?魚派か?
- 病気で食べられないものはないか?
せっかく心を込めて贈るものですから、可能であれば相手の状況や情報を
ある程度リサーチして商品選びをしたいところですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
お中元の贈り物はいつも頭を悩ませますが、このようなアンケートをもとに
贈り物を選んでみるのも一つの方法だと思います。
せっかく贈るものですので、贈るからには出来るだけ喜んでもらいたいを思うのは、
誰でも同じでしょう。
お中元選びの参考に少しでも役立てていただければ幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。