
職場に可愛い後輩女子社員がいると気になって仕方がありませんよね?
特に気になるのが・・・
◆好きな人はいるのか??
◆自分のことをどう思っているのか???
それがわかれば苦労はしませんが、直接聞くのも覚悟がいりますし、もしダメだった場合気まずい空気の中一緒に仕事をしていかないといけないという・・・
地獄のような社会生活が来るかもしれない・・・
そう考えると中々一歩踏み出せないという気持ちもよくわかります。
しかし、もしヒントやサインがわかったとしたらどうでしょうか?
普段の生活の中であなたにだけ送っている脈ありサインに、あなたが気付いていなかったとしたら・・・
こんなに勿体無い話はありませんよね?
今回は、こっそりあなただけに送っているかもしれない後輩女子の脈ありサインがどういうものなのか?について見ていきます。
ひょっとしたら、心当たりがあるかも!?
Contents
後輩女子が気になる先輩に送っている脈ありサインとは?
それではさっそく、後輩女子が送っている脈ありサインにはどういったものがあるのか見てみましょう。
普段何気なく接している中に、隠れたサインが潜んでいるかもしれません。
何気に仕事をよく手伝ってくれる
後輩が先輩の仕事を手伝うのは当たり前のように思うでしょうが、ポイントが2つあります。
それは、お願いしてないのに自分から率先してサポートしてくれるということと、よくよく見てみるとそれは自分だけに向けられているということです。
先輩に気がある後輩女子は、何か役に立てないかと自分にできることを必死に頑張って少しでも役に立とうと思うわけです。
しっかりポイントを見わけることができれば脈ありサインかどうか判断できるかもしれません。
誰でもわかるような質問をわざわざ聞いてくる
これは非常にわかりやすい脈ありサインでしょう。
自分に置き換えてみればわかりやすいと思いますが、好意を寄せている相手に何かと関わりたいので誰にでもわかるような質問をしてしまいませんか?
後輩女子もそれは同じなのです。
後輩が先輩に質問するというのは、言わば後輩の特権のようなもの。
後輩女子からしても、関わりやすい一つの手段なのでしょう。
軽い感じで「飲みに連れて行って下さいよ〜」と声をかけてくる
後輩女子から軽い感じで
と声をかけてくるならば、それは脈ありサインかも?
軽く言っていても本人は心臓バクバクかもしれません。
お願いしてもダメかもしれないけど、一度や二度断られるのは覚悟の上なのです。
ダメ元感があるので様子を見るためにも軽い感じで言ってくるわけです。
『また言ってるよ・・・』と思わずにそれが脈ありサインかもしれないので、見落とさないようにしましょう。
ただし、誰にでも言っている場合もあります。
そこは注意深く観察しておきましょう。
さりげなくボディタッチをよくしてくる
通常、後輩が先輩に「触れる」ということは考えにくことです。
あくまで上下関係にあるわけなので、気安く触れることは失礼に当たるという気持ちが先行します。
ましてや気のない先輩に「触れる」ということはまずあり得ないことなのです。
それがボディタッチをしてくるということは一歩踏み込んだ関係になりたいという気持ちの表れなのです。
非常にわかりやすい脈ありサインといえるでしょう。
ちょっとした甘えたお願いをしてくる
知り合った当初の態度と最近の態度に違いが出ている場合は脈ありサインかもしれません。
たいてい先輩には気を遣うのが後輩ですので、何かしてあげた時に『すみません、ありがとうございます!』と、謙虚に感謝の気持ちを表します。
これが距離を縮めたいと思っている後輩女子の場合は態度が少し変わってきます。
などと、わがまま過ぎないお願いをしてくるようになります。
このような可愛らしいちょっとした甘えは後輩女子からの好意のサインでしょう。
嫉妬心が垣間見える
これはわかりやすい脈ありサインです。
ほかの後輩女子と話していると割り込んで自分もその輪に入ってきたり、
と露骨に言ってきたり、嫉妬心を見せてくるような場合です。
気にもしていない先輩に対してまず言ってくることはないので、非常にわかりやすいです。
また、あなたがほかの女性社員と楽しく話をしていたあとに、後輩女子がなんとなく不機嫌になっている場合も脈ありサインかもしれません。
さっきは普通にしていた後輩女子の態度がそのように変わっていたならば、見落とさないようにしましょう。
ニコッと笑顔を見せる
社内での愛想笑いというのは誰にでもあることですが、笑顔は誰にでも見せるわけではありません。
判断が微妙な場合もあるのですが、ニコッと歯を見せた笑顔の後に下唇を噛む行為は、好きな気持ちを可愛らしく抑えている表れです。
他の人に向ける笑顔と、自分に向けられる笑顔を比べてみると判断がつきやすいかもしれません。
いきなり顔をクルッと向ける
これはどういうことかというと、先輩を好きな後輩女子は好きなので目で追ってしまい、ジッと見ようとします。
先輩が視線に気付き振り向くと、後輩女子は恥ずかしくて目を背けます。
でも好きという感情が抑えきれないため、クルッと顔を向けて見てしまうということです。
この場合は、もう先輩に恋をしていると言ってもいいかもしれません。
後輩女子の視線を感じるようであれば、一度視線を感じる方向を確認してみてください。
とっさに顔を背けて、顔が赤く恥ずかしそうにしているならば脈ありサインでしょう。
気がきく行動をとりだす
例えば仕事中に『ネクタイ曲がってますよ』とか、飲みの席でジャケットをハンガーに掛けてくれたりなど、やたらと気がきく行動をとっていませんか?
確かにもともと気がきく女性は多いのですが、さすがに良くは思っていない先輩に対してそこまで気をかける後輩はいないかもしれません。
理由として考えられるのは、好意を寄せているとその人を目で追ってしまします。
するとよく見ている分、そういった些細なところにも自然と目がいくので違和感に気付きやすいのでしょう。
ただし先ほど言ったように気の利く女性は多いです。
これだけで判断するのはやめておいた方がいいでしょう。
サインの見極めは慎重に?女性は基本小悪魔!?
これまで、後輩女子の脈ありサインについて見てきましたが、これらの脈ありサインを鵜吞みにするのは非常に危険です。
女性は基本的に男性よりも心理が複雑です。
例えば同じ脈ありサインでも、A先輩の気を引きたくてB先輩にこのような行動をとるケースもあったりします。
つまりA先輩に焼きもちを焼いてもらいたいがためにとっている行動ということです。
そして男性は基本的に単純なので、そのまま自分に向けられたサインだと勘違いしてしまうのです。
今までどれだけ多くの男性がその餌食になってきたことか・・・
ですので、そのまま鵜呑みにして判断するのは止めておいたほうがいいでしょう。
ウソかホントか?見極める方法はないの?
非常に難しい女心ですが、男性にウソかホントか見極める方法はないのでしょうか?
一つの手段として、先ほどの例で考えてみましょう。
A先輩の気を引きたくて、B先輩に近づいてくる場合ですが、本命はA先輩なので後輩女子としてはA先輩の反応が気になるわけです。
後輩女子のその後の行動にヒントがあるはずなので、注意深く観察してみましょう。
脈ありサインの後に、視線を違う男性にチラッと向けているようなら、その男性が本命かもしれません。
そこに気付けたならば、『Aに聞いてみろよ』と言ってみましょう。
そこでの反応でより確実に判断ができると思います。
恥ずかしそうにしているなら本命はA先輩です。
少しブスくれるようなら、脈ありの可能性があります。
慎重に見極めて、チャンスがあるようなら年下の彼女ができるかもしれませんね!
まとめ
職場の後輩女子の脈ありサインについて見てきましたが、心当たりはありましたか?
職場の後輩女子がみせる『脈ありサイン』の特徴!
◆誰でもわかるような質問をわざわざ聞いてくる
◆軽い感じで「飲みに連れて行って下さいよ~」と声をかけてくる
◆さりげなくボディタッチをよくしてくる
◆ちょっとした甘えたお願いをしてくる
◆嫉妬心が垣間見える
◆ニコッと笑顔を見せる
◆いきなり顔をクルッと向ける
◆気が利く行動をとりだす
全くその気がなければ関わりあうことすらないかもしれませんが、今回のようなサイン・行動があるのであれば可能性はゼロではないかもしれません。
下記の記事でも書いていますが、仕事のできる年上の先輩社員にあこがれる後輩女子はいますので、ひょっとしたらサインを送っているかもしれませんね。
しかし、そのまま鵜呑みしてしまうとやけどする可能性もあるわけですから、見極めは慎重にしたいものです。