
疲労臭の原因は内臓機能の低下です。
疲労臭を改善するためには日頃の生活習慣を見直し、
変えていく必要がるため改善には時間がかかります。
でもそんなこと言われても…
今すぐニオイを消したいんだよッ!
そう思っている人もたくさんいると思います。
- 臭いの原因と対策方法がわかっても、明日からまた仕事だし満員電車に乗らなきゃいけない!
- 近々合コンがあるのに時間がないよ!すぐにでもどうにかしたい!
- 初めてのお客さんに会いに行くのに印象を悪くしたくない!
- 周りに迷惑を掛けたくない!
今すぐニオイを消したい理由は様々あるでしょう。
今回は、このような悩みを解決するための疲労臭対策グッズを見ていきたいと思います。
Contents
今すぐ疲労臭のニオイを消したい!
最近は様々な対策グッズが出ているようです。
家で使えるものや職場や出先で使えるもの、
お出かけ前に使えるスプレータイプなど、自分が使いやすいもの、
様々なシーンで使えるものなどを準備しておけば、
大切な場面でイヤな思いをしなくていいでしょう。
実際に調べてみると、実に様々な疲労臭対策グッズが売られているようですので、
『今すぐニオイを消したいッ!』
と思った時にすぐにニオイを消せるようですよ。
対策グッズの種類
では早速、対策グッズの種類を見ていきたいと思います。
いろんなタイプがありますので、生活スタイルに合わせて
どのタイプが使いやすいかを検討してみてくださいね。
クリームタイプ
商品名:クリアネオデオドラントクリーム
価格:約¥5,980
無添加・無香料で一切余計なものが含まれておらず、
アレルギーの方でも問題なく使用できるクリームタイプで、
ワキガや足のニオイなど、全身どこでも使えるということです。
引用元:images-fe.ssl-images-amazon.com
商品名:QB薬用デオドラントクリーム
価格:¥2,000~¥2,500程度(ネットショップによって価格の違いがあるようです)
クリームタイプで無香料・無着色。
3種類の有効成分を塗り込むことでニオイの個人差をなくしたクリーム。
ウォータープルーフなので汗や水に強い。
ボディソープタイプ
引用元:images-na.ssl-images-amazon.com
商品名:クリアネオボディーソープ
価格:約¥3,450
クリームタイプもありましたが、ボディーソープも同じく
無香料・無添加。自宅用としてお風呂に常備し使用できますね。
スプレータイプ
引用元:images-fe.ssl-images-amazon.com
商品名:ミョウバンスプレー
価格:約¥2,235
ミョウバンはアンモニアに対する消臭作用が優れています。
またこちらのスプレーは効果が長いようで、
人によっては1日中ニオイを消してくれるようです。
スプレータイプですので出先で使えるのが嬉しいですね。
石鹸タイプ
引用元:images-fe.ssl-images-amazon.com
商品名:ミョウバンせっけん
価格:約¥1,845~¥2、050
上記のミョウバンスプレーの石鹸バージョンです。
効果は上記の通りで、こちらは自宅用として使用できますね。
オルニチンサプリタイプ
引用元:images-fe.ssl-images-amazon.com
商品名:しじみ習慣
価格:約¥900~¥1,300
こちらはサプリメントタイプで有名なので
一度は聞いたことがあるかもしれませんね。
しじみに含まれるオルチニンは肝臓の解毒作用を向上させてくれます。
サプリメントであれば手軽に補給できますね。
引用元:images-na.ssl-images-amazon.com
商品名:アミノ酸オルチニン
価格:約¥1,850
しじみ300個分のオルチニンが1粒に凝縮されたサプリメント。
食事で栄養素を摂るのが一番好ましいですが、
補助的に使用できるサプリメントは手軽で助かりますね。
衣類タイプ
今はスーツやTシャツ、下着まで消臭効果のある衣類が売られているようです。
サラリーマンにはホントにありがたいですね。
カルボキシル基を編み込んだ衣類であれば、
消臭効果を期待できそうですので、買い替える時などに
店員さんに聞いてみるといいかもしれません。
最近は普通に販売されているようですので、
特に恥ずかしがる必要もないみたいです。
※価格は販売店によって多少異なるようです。
一番の対策は生活スタイルの見直し?
如何でしたでしょうか?
現在のストレス社会では、疲労臭などの体臭で悩む人が増えているため、
このような対策グッズも充実してきているようです。
しかし、対策グッズはその場しのぎの対策だということは
しっかりと頭に入れておきましょう。
疲労臭の原因は体の内部的疲労、
つまり内臓の疲労によりアンモニアなどを処理しきれずに
汗と混じってニオイがするので、
一番の対策は生活習慣の見直しだと言えると思います。
ただ、すぐにでもどうにかしたいという時などには
非常に便利な対策グッズですので、
日頃の生活習慣を改善しつつ、
とりあえずは対策グッズで凌いでいくように使っていけば、
嫌な思いをせずに済むかもしれませんね。
参考記事:アンモニア臭がする疲労臭!?鼻をつく体臭の原因と対策方法は?