
ゴルフを始めたばかりだと、何が必要で何を準備しなきゃいけないのか全くわからんよという人も多いでしょう。
プロゴルファーの最近の活躍でテレビでもよく見るようになり、ゴルフ人気は上がっているようです。
でもまだまだゴルフに対するハードルを高く感じている人が多いのも事実。
「ゴルフ用のシューズってあるの!?」という質問をしてくる初心者ゴルファーも多いので、今回はゴルフシューズについて見ていきたいと思います。
いくつか種類があり、一長一短ありますのでゴルフシューズを選ぶ時に参考にしてもらえればと思います。
Contents
ゴルフシューズの種類
まずは、ゴルフシューズにはどんな種類があるのか?そこから見ていきたいと思います。ちなみに、以前は金属製のスパイクが付いているゴルフシューズが主流だったのですが、今では使用を禁止しているゴルフ場もあります。
商品としても、今はほとんど販売されていませんので当記事では省きます。
ソフトスパイクの特徴
引用元:thumbnail.image.rakuten.co.jp
その金属製のスパイクに変わり、樹脂製のスパイクが付いたソフトスパイク。軽量化され、スパイクにより踏ん張りもしっかり効効きます。
以前私も使用していましたが、時々シューズの裏側をチェックしておかないと、ソフトスパイクがとれている場合があります。
マメにチェックして足元が滑らないように注意してください。
スパイクレスの特徴
ソフトスパイクよりもさらに軽量化され、また見た目もオシャレなものが多いので人気もあります。
スパイクレスと言うだけあって、シューズの裏側には小さな突起物があるだけでなので、ソフトスパイクに比べると踏ん張り安さが落ちますね。
ただ、ソフトスパイクのようにソフトスパイクが取れてしまうということはありませんので、メンテナンスの面からみても扱いやすいといえるでしょう。
実際私はこのスパイクレスシューズを使用しています。
ゴルフ初心者におすすめのゴルフシューズとは?
ゴルフを始めて間もない初心者の場合は、一般的にソフトスパイクを勧める人が多いようです。
理由としては、初心者の人の場合、スイングが力任せになりやすいのと、下半身の踏ん張り方がまだ上手く出来ないため、踏ん張りが効かずにバランスを崩しやすいという理由によりソフトスパイクをすすめられるようです。
ソフトスパイクで踏ん張りを優先
ソフトスパイクの方がスパイクレスに比べて足元のグリップ力が高いため、初心者の内はソフトスパイクがおすすめではあります。
しかし、若い頃から部活などでスポーツをガッツリ経験していた人は、下半身も強く、体幹も鍛えられているためコツさえ掴めば踏ん張り方もすぐに覚える人も多くいます。
また、ボディバランスも良いのであればスパイクレスでも良いかもしれませんね。
不安があるようであれば、まずはソフトスパイクから試されてみてはいかがでしょうか?
ダイヤル式で素早く締めなおす
実際にコースでプレーすると、経験者であっても右に打ち込んだり左に曲がったりします。
そんな時は同伴者や後続のプレーヤーに迷惑をかけないためにクラブを数本握って走って行くわけですが、これがゴルフ初心者の場合であれば、ほとんどそんな状態で進んで行くことになります。
そうすると、靴紐が解けてしまうこともあり、プレーにも集中できませんし、靴紐を何度も結び直してタイムロスすると、同伴者や他のプレーヤーにも迷惑かけてしまい、自分自身も気まずい思いをしてしまいます。(私も気まずかったんでホントに嫌になりましたw)
そんな時は靴紐タイプではなく、ダイヤル式のゴルフシューズがおすすめです。
靴紐タイプのように解けることもありませんし、緩んでもダイヤルを回せば数秒で締め直せるので楽で便利ですよ。
私の初心者時代もこんなシューズあればよかったのに・・・
ゴルフ場でのマナーとして
スパイクレスのタイプは見た目が普通のスニーカーのような物も多く、見た目もオシャです。
そのせいか、ゴルフ場で履き替えるのでなく、ゴルフシューズのままゴルフ場に来る人もいるようです。
シューズはゴルフ場で履き替えよう
ゴルフのマナーとして、ゴルフウェアのままゴルフ場に来ることはマナー違反となります。
当然ゴルフシューズもゴルフ場で履き替えプレーするのがマナーです。
意外に守れていない人が多いので、必ずゴルフ場でゴルフウェアに着替えるようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ゴルフ初心者が選ぶべきおすすめのゴルフシューズということで見てきました。
ゴルフシューズの一番の目的としては、しっかりと踏ん張りが効き足元のグリップ力を高めるためです。
体を回転させて振り下ろされてきた力を、クラブを通してボールに伝えるわけですから、その土台となる下半身がしっかり固定されていないと力が逃げてしまいます。
ましてや、コースに出た場合は平らな地面でショットをするなど、無いことの方が多いわけですから、なおさら下半身の踏ん張りは重要となります。
そういった意味でも、ソフトスパイクの方がゴルフ初心者の方にはおすすめだと思います。
スポーツなどをガッツリされてきて、下半身に自信がある方はスパイクレスでもいいかもしれませんね!
そして、靴紐タイプの場合ですと紐がほどけたりすることもあります。
右に左に走り回っていると靴紐もほどけやすくなりますし、結びなおす回数が増えるとプレー時間のロスにもつながってきますので、初心者の人ほどダイヤル式のゴルフシューズをおすすめします。
ダイヤルを回すだけで数秒でしっかり締まりますので、気を使うことなくプレーに集中できると思いますよ。
最後までお読みいただきありがとうございました。