
もうすぐバレンタインデーですが、今ではすっかり恋愛色が薄くなってきているイベントのような気がします。
最近では友チョコ・自分チョコ・俺チョコなんて言葉まであるようですね。
昔はバレンタインデーの日なんか、落ち着かなくてソワソワしながら結局一つも貰えない・・・なんてこともあったんではないでしょうか?
バレンタイン反対派の男性からすれば、段々過ごしやすくなってきているのかもしれませんね。
しかし、職場などでは義理チョコが配られることもまだまだあるでしょう。
義理なのでなんにも期待していないでしょうが、これはチャンスかもしれません!
職場などに気になる女性がいるのであれば、「どーせ義理だから・・・」と諦める前に、せっかくの「バレンタインデー」という日を利用して恋を掴みましょう!
Contents
義理チョコを渡す女性の心理とは一体?
引用元:www.pre-tag.com
それではまず、義理チョコを渡す女性の気持ちから確認してみましょう。
義理なのにわざわざチョコを渡すのはなぜなんでしょうか?
義理チョコでも貰えるのであれば、そこにチャンスはあるのでしょうか?
なぜ女性は義理チョコを渡すのか?
特に職場などでは、「他の女性が渡しているから」という理由が強いみたいですね。
お歳暮や旅行のお土産的な感覚で渡しているようです。
つまり
仕方なく渡している
という女性がほとんどのようです。
お返しに期待しているという女性もいるでしょうし、コミュニケーションの一つとして渡しているという人もいるようですが。
いずれにせよ、男性が期待しているような恋愛色の強い意味合いは含まれていないというのが現実のようです。
女性は誰にでも義理チョコを渡すのか?
引用元:blog.goo.ne.jp
仕方なく渡している義理チョコでも、さすがに嫌いな人にはわざわざ義理チョコを渡したくもないという女性も結構います。
同じ職場内で一人にだけ渡さないというのは角が立つので嫌々渡す場合もあるでしょうが、基本的に嫌いな人とは絡みたくないのです。
もし、気になる女性からたとえ義理チョコでも貰えたのならば、関わりたくもないほど嫌いな男という訳ではなさそうなので、その点はひとまず安心していいでしょう。
義理チョコでも渡して良かったと思う男性は?
たとえ義理チョコでも渡してよかったなぁと思うのはどういった男性なのでしょうか?
それは、貰う時のリアクションで決まることが多いようです。
気になる女性からの義理チョコでなかったとしても、リアクションには注意が必要です。「どーせ義理でしょ?」とか、「お返しがめんどくさい」と思ってしまうでしょうが、そこはグッとこらえて丁寧にリアクションしましょう。
中には露骨に「お礼が面倒だからいらない」と断る男性もいるようですが、相手の女性も「好きでやってんじゃねーよ!」と思うでしょう。
お互いに好意があろうがなかろうが、お土産をもらう時の感覚で素直に「ありがとう、美味しく食べますね!」とお礼を言いましょう。
義理チョコでもあげた相手が喜べば、女性も悪い気はしません。そして、女性同士の話の中でも「〇〇さんは義理チョコでもちゃんとお礼を言ってくれるから良いよね!」という話になるかもしれません。
女性陣の好感度が上がれば、意中の女性もあなたに対して好感度が上がるわけです。
貰う時のリアクション次第で『本命』に変わった?
実際に、本命ではなく義理チョコをあげた相手なのに『本命』に変わったという事例もあります。
それはリアクションに影響されたようで、義理だったから・・・と諦める必要はないようです。
引用元:afun7.com
義理チョコをあげたのに結果的に『本命』になったリアクションとは?
気になる女性からの場合はもう少しリアクションにも拘りましょう。
「〇〇さんから貰えてうれしい!」と名前を付けてお礼を言ったり、「俺のもあるの!?ほんとにありがとう!」とあなたに貰えたことが意外で嬉しいという気持ちが相手に伝わるようにリアクションします。
思いのほか喜んでいる男性を見て「そんなに私のことが好きなのか?」と、喜んでいる姿が可愛く見えて思わず胸キュンして付き合った女性もいるようです。
または、義理チョコを渡す女性の中にはダメ元で渡す女性もいるようです。
つまり、競争が激しいと思っていた男性に「どうせ私が本命渡しても無理だろう」と思い義理チョコを渡したところ、その男性は誰からもチョコを貰っておらず、それがきっかけで交際することになったというケースもあるようです。
この場合も、リアクションが悪ければ交際に発展していないかもしれません。
このようなリアクションをしていると、女性同士での話の中で、「あれ?私の時だけリアクション凄かったのはなぜ?」、「私のこと好きなのかな?」と思わせることが出来るかもしれません。
こうなると多少なりともあなたのことを意識してしまうはずです。
そしてホワイトデーにお礼をするという事を必ず言葉にして伝えましょう。ホワイトデーまでの一ヶ月間はあなたのことを意識するかもしれません。
不意にドキッとさせることができるのが義理チョコ
引用元:cdn.motejo.jp
このように、義理チョコを渡す側の女性も全く想像していない展開になると、不意を突かれるのです。
一瞬でもドキッとさせることが出来ればチャンスはあるかもしれません。
「どーせ義理チョコだし・・・」と思う前に、義理チョコだからこそ不意を突ける訳ですから、義理チョコをくれた相手が意中の相手であれば、義理チョコでも貰えたことに感謝しましょう。
そのリアクション次第では、後々『本命』になるかもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
義理チョコを貰っときのリアクション次第では、「義理」から『本命』になったケースもあるようです。
そのポイントは義理チョコを貰った時のリアクションにあります。
職場などでは毎年恒例のように配られる義理チョコですが、女性も仕方なく配っているのが本音のようですので、その気持ちを察しましょう。
「義理チョコでもあげてよかった」と思われるようなリアクションをして、特に意中の女性からの義理チョコであれば、『義理でもあなたから貰えてうれしい』という気持ちが伝わるようにしましょう。
相手の女性もその反応に不意を突かれて気持ちが動くかもしれません。
あなたのことを意識するようになれば、恋のチャンスかもしれませんよ。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。